節約好きがお店の「ポイント」で陥りやすい思考のワナ

気がついたら財布にポイントカードがたまってしまう皆さま、こんにちは。僕です。

 

自分でも気づかないうちにポイントカードに惹かれてしまうこと、ありませんか?

僕はいつも頭を悩ませてしまいます。

「クレジットカード作って下されば2000円割り引きます」

「今ならポイント1000円分つきますよ」

こんなこと言われたら節約に繋がるかも…と悩んでしまいますよね。

僕は金融のプロの端くれですが、自分の気持ちのコントロールは難しいものです。

この記事ではそんな「ポイントカード」について陥りやすい思考のワナについてご紹介します。

もらえるものを「見逃してしまう」感情的な損失

人はプラスがマイナスになる瞬間が最も辛い

人が最も損を感じる瞬間ご存知ですか?

それは「プラスがマイナスになる瞬間」です。

例えば…

  1. 運用で1万円利益の出ていたものが、相場急変でマイナス1万円になった
  2. マイナス1万円のものがマイナス2万円になった
  3. マイナス2万円のものがマイナス1万円に戻った
  4. マイナス1万円のものが±ゼロになった

これらを整理すると、一般的に人間心理は下記の通りになります。

  1. めっちゃショック!!受け入れ難い…
  2. うぅ…でもどうしようもない…
  3. 少しマシになったかな…
  4. おっしゃ!マイナス解消!!

感覚的に理解頂けると思います。

プラスがマイナスになる「1」のときのショックはとても強いです。

マイナスがさらにマイナスになるときより大きなショックを受けます。

逆に、マイナスが解消するときの嬉しさも強烈です。

これは行動経済学でいうプロスペクト理論というもので説明されます。

そして、この心理的な動きがポイントカードなどに惹かれる理由です。

将来的な大きな利益より目先の小さな利益が魅力的に見える

また、当然ですが長期間になればなるほど、将来のことを想像しにくい生き物です。

例えばお小遣いを1万円くれる人が現れたとしましょう。

  1. 受け取りを1年後にしたら1万5千円にしてあげる
  2. 今すぐ受け取る場合は1万円のままあげる
  3. 1週間後に受け取る場合は1万1千円にしてあげる

こうした選択肢を与えられた場合「早く受け取りたい」という心理が働きます。

金額だけを考えれば1年間待つ方が有利に決まっています。(年率50%w)

ですが、相手が忘れてしまうかもしれない、などを考えると早く確保したくなります。

正解はありませんが、こうした「早く受け取りたい気持ち」も当然の気持ちです。

目先の利益を優先する気持ちの強い人を「時間割引率の高い人」などと表現することもあります。

人間は一度設定された「基準」に左右されやすい

また、行動経済学の中ではアンカリングという理論もあります。

アンカー(船の錨)のように、何らかの基準が設定されることを言います。

冒頭の「クレジットカードを作れば2,000円割引」などはまさにコレです。

割引後の金額を提示されることにより、それが「アンカー」となります。

その提案を断ることで「2,000円分損をする」という心理に陥ります

経済的にはあるべき価格で買うだけなので損も得もないのですが、こうした心理的な損失により悩んでしまうことになるのです。

ポイントのワナに陥らないためのマインドセット

ポイント関連で陥りやすいワナの本質は「人間心理」です。

そうであれば自分の上にルールを設けることで、予防することができます

買い物のルールを決めてしまおう

僕が基本ルールとしているものは次の通りです。

  • ポイントアップよりも現金値引き
  • ポイントは基本的にすぐ使う
  • カード類は増やさない
  • 買っても良い金額をあらかじめ設定する

これらのルールにより、僕は悩むことが格段に減少しました。

ポイントはすぐに使う。

「ポイントはすぐに使う」メリットをご紹介します。

  • 使いきれず失効するリスクを抑える
  • ポイントを使うと次回に得るポイントが減る
  • ポイントを使うための買い物が発生しない

ざっとこんなところでしょうか。

ポイントはそのお店でのみ使える通貨と考えることができます。

日用品や食料品などは頻繁に購入を繰り返すものなので価値が生じます。

ですが贅沢品や家電についてはそう頻繁に購入するものではありません

こう考えるとポイント失効リスクや、失効を勿体なく思うあまり不要なものの購入をしてしまうケースが生じかねません。だからこそすぐに使うのです。

「貯めておいて後で大きな買い物で使う」は最も損をするパターンですので回避しましょう。

こうしたポイント活用についての解説は別記事で後日ご紹介します。

まとめ

僕のような優柔不断な人間は特に決断する事項を嫌います。

そういうタイプは往々にして目先の損得に目が行きがちです。

しかし、しっかりルールを決めて自覚しましょう。

買いに来たものはポイントではなく商品です

もっと言えば商品を買うことで得られる未来です。

悩んだときは目先のポイントや割引という経済価値に惑わされてはいけません。

何をしにきたのか目的を思い出し、後悔しない行動をしましょう。

 

最後までお読み下さり、どうもありがとうございました。

コメントを残す